初めての仙台地下鉄東西線 本編
この夏から、上咽頭炎治療のため、仙台市東部にある堀田修クリニックへ、2~3ヶ月おきに通っています。調べて見たら、10日に開業したばかりの地下鉄東西線の六丁の目駅がすぐそばと分かりました。そこで、折角の機会だから、利用してみることにしました。
行きは、西の終点である八木山動物公園駅から。
この駅は、日本で一番標高の高い地下鉄駅だそうです。
上の写真は、駅入り口交差点から動物公園方面を見たものです。すっかり綺麗に整備されました。因みに左手に見える建物は、パークアンドライド駐車場です。
同駐車場は、地下2階・地上5階建てで519台収容。駐車料金は、100円/30分(最初の30分までは無料)、駐車後24時間最大料金500円となっているようです。なお、仙台市交通局発行のICカード乗車券・icsca(イクスカ)があれば、100円/1回が割引になるとか。それから、5,000円/1か月からの定期駐車券もあるようですね。
時間がなかったので、駐車場は見てきませんでした。時間がある時、障害者用駐車場があるかどうかなども含め、確認してみたいと思います。
入口から、券売所、改札までは、特に支障もなくスムーズ。ホームの車椅子対応の乗降個所もエレベーターを降りてすぐの場所です。
車両は、事前に聞いていた通り、ホームとの隙間、そして段差もほとんどなく、僕レベル(頸損C6・C7)でもスムーズに乗り降りできました。交差点で、歩道と車道の段差をクリアできる方でしたら、十分大丈夫かと。ただ、降りる際、勢いよく降りようとすると、若干キャスター(車椅子の前輪)が躓くような感じになったので、慌てず、静かに降りるよう心がけた方がいいかもしれません。
南北線に比べコンパクトになっているようで、車内も若干狭く感じました。
入口には、漢字、ひらがな、ローマ字、中国語、韓国語で表示されるディスプレーがあって、到着駅までの駅名と所用時間、到着駅ホームの車両ごとの停車位置とエレベーターやエスカレーターとの位置関係などが表示され、とても便利だと感じました。
うわさ通りの快適な東西線、沿線沿いに用事がある際は、利用してみたいなと思います。
« 初めての仙台地下鉄東西線 番外編 | トップページ | 今年もお世話になりました 2015.12.30 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しい年を迎えたと思ったら・・・(2019.01.12)
- 2018年大晦日(2018.12.31)
- 初積雪(2018.12.09)
- 秋のなごり(2018.11.18)
- 梅雨 2018.03.20(2018.06.20)
「障害(者)・バリアフリー」カテゴリの記事
- とっておきの音楽祭 2017(2017.06.07)
- 坂道の途中で(2017.04.12)
- 久々に夕暮れの街さんぽ(2017.02.19)
- 時節柄くれぐれもご自愛ください!(2016.12.09)
- 車いすウォーキング(2016.11.12)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/96019/62962022
この記事へのトラックバック一覧です: 初めての仙台地下鉄東西線 本編:
おはようございます
バリアフリーいいですね 今年も色々楽しまさせて頂きありがとうございます
来年も楽しまさせて下さい よいお年迎えて下さいね
投稿: カメラ夢遊 | 2015/12/30 05:35
おはようございます。
地下鉄での外出。風が冷たかったことでしょうね。
今年も、残り時間が少なく、あっという間に過ぎ去るのでしょうね!
大変お世話になりました。来る年も宜しくお願い致します。
投稿: t-higasikouji | 2015/12/30 08:25
おはようございます。
チャトラさんが、快適と感じる乗車ができる時代になったことをとても嬉しく思います。(^^)
電車を乗り換えて、東京まで、遊びにきてください。
東京駅の新しく古くなった駅舎でも、見に来てください。(^^)
どんどん、遠出できるといいですね~♪
今日からお正月を実家で過ごします。
チャトラさんの来年が、素敵な年でありますように・・・
投稿: Maru | 2015/12/30 10:02
カメラ夢遊さん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございました。
はい、地下鉄での移動は、大変快適でした。
あらゆる人が住みやすい社会になっていってほしいですね。
こちらこそ、今年も色々と楽しませていただきました。
温かなコメントもたくさんいただき、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
投稿: チャトラ | 2015/12/30 16:08
t-higasikoujiさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。
そうですね。ここの所、晴れてはいても、風は結構冷たいですね。
窓の外、日が沈んでいきます。今年も、残すところ後一日となりました。
こちらこそ、大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も、またよろしくお願いいたします。
投稿: チャトラ | 2015/12/30 16:17
Maruさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。
そうですね。怪我した頃に比べ、大分外に出やすくなりました。
体が動くうち、機会があったら、遠出もしてみたいですね^^
Maruさんは、恒例のご実家でのお正月ですね。
ゆっくり&のんびりと、お正月を楽しんでいらしてください^^
Maruさんにとっても、2016年が素敵な一年となりますように。
来年もよろしくお願いいたします。
投稿: チャトラ | 2015/12/30 16:28